メンバー紹介

 

Q.社業について教えてください。

大野湊神社という神社に奉職しています。参拝の皆さまが気持ちよくお参りができる場所にするために清掃を行い、様々な願意のご祈祷を奉仕しています。地域に伝わる伝統や祭礼の護持継承も大切な役割です。特に、お祭りは地域の方々が心を一つにし、年代を超えた様々な協力による人間関係を構築する大切な行事です。地域の心の拠り所となれるよう頑張っています。

Q.JCI金沢に入会してから、自分に変化のあったことや感じたことはありますか?

当たり前だと思っていたしきたりや慣習が、実は社会の中では当たり前ではない、ということに気付きました。神社は老若男女、様々な職業の方がお参りにいらっしゃいます。青年会議所は年代こそ近いですが、本当に様々な仕事、経歴を持つ方が多くいます。青年会議所メンバーと会話をし、その考えを吸収することで、自分自身の考え方の幅が広がったと感じています。

Q.プライベートな時間はどのように過ごしていますか?

3歳になった子どもと一緒の時間を過ごすことが何よりの楽しみになっています。社業、業界の役割、青年会議所活動を続けるなかで、子どもと遊ぶ時間は極々短い時間かもしれません。だからこそ、その時間を大切にし、子どもの成長をしっかりと感じられるようにしています。

Q.これからどのように成長したいと考えていますか?

仕事であれ、青年会議所活動であれ、プライベートであれ、最後は人と人のつながりやコミュニケーションが重要だと思っています。様々な方と接し、交流して、相手を慮る気持ちや尊敬する気持ちを持ちつつも、しっかりと自分自身の意見を伝えることができる人間になるよう成長したいと考えています。

河﨑 智洋 

2016年度入会

大野湊神社 禰宜

 

河﨑 智洋 

2016年度入会

大野湊神社 禰宜

 

Q.社業について教えてください。

大野湊神社という神社に奉職しています。参拝の皆さまが気持ちよくお参りができる場所にするために清掃を行い、様々な願意のご祈祷を奉仕しています。地域に伝わる伝統や祭礼の護持継承も大切な役割です。特に、お祭りは地域の方々が心を一つにし、年代を超えた様々な協力による人間関係を構築する大切な行事です。地域の心の拠り所となれるよう頑張っています。

Q.JCI金沢に入会してから、自分に変化のあったことや感じたことはありますか?

当たり前だと思っていたしきたりや慣習が、実は社会の中では当たり前ではない、ということに気付きました。神社は老若男女、様々な職業の方がお参りにいらっしゃいます。青年会議所は年代こそ近いですが、本当に様々な仕事、経歴を持つ方が多くいます。青年会議所メンバーと会話をし、その考えを吸収することで、自分自身の考え方の幅が広がったと感じています。

Q.プライベートな時間はどのように過ごしていますか?

3歳になった子どもと一緒の時間を過ごすことが何よりの楽しみになっています。社業、業界の役割、青年会議所活動を続けるなかで、子どもと遊ぶ時間は極々短い時間かもしれません。だからこそ、その時間を大切にし、子どもの成長をしっかりと感じられるようにしています。

Q.これからどのように成長したいと考えていますか?

仕事であれ、青年会議所活動であれ、プライベートであれ、最後は人と人のつながりやコミュニケーションが重要だと思っています。様々な方と接し、交流して、相手を慮る気持ちや尊敬する気持ちを持ちつつも、しっかりと自分自身の意見を伝えることができる人間になるよう成長したいと考えています。