PICK UP
🌟【AI Work Innovation Pitch Contest受賞者紹介⑥】🌟
2025.10.12

🌟【AI Work Innovation Pitch Contest受賞者紹介⑥】🌟
先日のAI Work Innovation Pitch Contest にて受賞された企業紹介も最終回✨
■県知事賞受賞
🏢 企業名:株式会社建装Plus
👤 担当者:唐仁原様
▼ 事業参加に至った経緯
AIの活用は、これからの社会で職種を問わず欠かせなくなると感じていました。
学びと変化を求めて挑戦し、「AIは道具。価値を生み出すのは人。」
この考えを形にする一歩でした。
▼ 抱えていた課題
木材塗装の「調色」は職人の経験に頼る作業で、新人は時間がかかり、塗料を無駄にしてしまうこともありました。
効率化と技術継承が課題でした。
▼ 取り組み内容
生成AI(ChatGPT)で、色合わせを支援するツール「調色先生」を開発。
写真を送るとAIが配合レシピを提案し、職人が最終調整。
AIが70%、人が30%で100%の色を生み出す仕組みです。
▼ 成果・変化
作業時間は約半分に、廃棄塗料は年間約54kg(約19万円)削減。
職人との会話が増え、生成AIへの理解が深まりました。
「AIじゃできないところを俺たちがやってるんだ!」という声も生まれ、
職人の価値が再認識され、AI活用にも前向きに。
AIに100%を求めず、“AIが70%、人が30%を仕上げる”
この考えこそ、生成AI活用の成功の鍵だと感じています。



最新記事
アーカイブ
- 2025.10(9)
- 2025.9(21)
- 2025.8(12)
- 2025.7(17)
- 2025.6(15)
- 2025.5(14)
- 2025.4(12)
- 2025.3(9)
- 2025.2(3)
- 2025.1(5)
- 2024.12(2)
- 2024.11(1)
- 2024.10(12)
- 2024.9(12)
- 2024.8(6)
- 2024.7(10)
- 2024.6(10)
- 2024.5(9)
- 2024.4(6)
- 2024.3(8)
- 2024.2(4)
- 2024.1(3)
- 2023.12(1)
- 2023.11(10)
- 2023.10(13)
- 2023.9(12)
- 2023.8(12)
- 2023.7(11)
- 2023.6(12)
- 2023.5(20)
- 2023.4(11)
- 2023.3(11)
- 2023.2(6)
- 2023.1(4)
関連記事を読む
-
PICK UP
🌟【AI Work Innovation Pitch Contest受賞者紹介⑤】🌟
🌟【AI Work Innovation Pitch Contest受賞者紹介⑤】🌟 先日のAI Work Innovation Pitc…
-
PICK UP
🌟【AI Work Innovation Pitch Contest受賞者紹介④】🌟
🌟【AI Work Innovation Pitch Contest受賞者紹介④】🌟 先日のAI Work Innovation Pitc…
-
PICK UP
🌟【AI Work Innovation Pitch Contest受賞者紹介③】🌟
■金沢市長賞受賞 🏢 企業名:社会福祉法人 愛里巣福祉会 👤 担当者:竹澤理事長 …