「共生社会」の実現に向けて、諸団体の皆様と実行委員会を立ち上げ、「視覚障害者の方と共にサッカー・スポーツ観戦を楽しむことができる環境・雰囲気を創り上げること」を合言葉に企画を進めました。
テーマ『ONE ACTION』を掲げ、金沢、そして世界の問題や課題のために、様々な地域の人々と共に考え、SDGs達成に向けた行動へつなげる一週間。
IKIツーリズムはあなた自身に伝統工芸の職人となり、実際に文化を体験して作品を制作出来ます。大切な人への贈り物を作ったり、壊れてしまった大切なものを蘇らせたりできます。金沢ならではの伝統文化を通じて、あなたの思いを形にしてみませんか。
まちの課題解決を図りながら、災害時の課題も同時に解決できるまちづくりを行うことで、地域課題を継続して解決する意識を醸成することを目指しました。本事業は地域の方と学生がワークショップを行い、まちづくりについて考えました。
人々の生活や社会に寄り添った先端IT技術の活用方法を実践し、身につけることを目的としたプロジェクトです。先端IT×社会課題解決×ビジネス力という総合的な能力を養い、最終的には企業に提案ができる現実的な事業計画・プレゼンテーションを作り上げます。
8月22日(土)金沢港クルーズターミナルにて音楽と光をテーマにした「KANAZAWA MINATO ATARIMARE -2020- カナザワノヒカリプロジェクト」を開催しました。